検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Recent status of the cryogenic sample environment at the MLF, J-PARC

石角 元志*; 高橋 竜太*; 山内 康弘*; 中村 雅俊*; 石丸 宙*; 山内 沙羅*; 河村 聖子; 吉良 弘*; 坂口 佳史*; 渡辺 真朗; et al.

JPS Conference Proceedings (Internet), 41, p.011010_1 - 011010_7, 2024/05

Recent status of cryogenic sample environment equipment at the Materials and Life Science Experimental Facility (MLF) of the Japan Proton Accelerator Research Complex (J-PARC) has been reported. We have reviewed the specifications and performance of cryogenic sample environment equipment and a newly installed Gifford-McMahon (GM) cryofurnace, which are mainly managed by the Cryogenic and Magnet group in the sample environment team at the MLF. Moreover, the recent maintenance and update of each piece of equipment, the improved temperature-control function, and the expansion of the usable beamline of the cryogenic sample environment equipment are described.

論文

Cryogenic sample environments shared at the MLF, J-PARC

河村 聖子; 高橋 竜太*; 石角 元志*; 山内 康弘*; 中村 雅俊*; 大内 啓一*; 吉良 弘*; 神原 理*; 青山 和弘*; 坂口 佳史*; et al.

Journal of Neutron Research, 21(1-2), p.17 - 22, 2019/05

MLF試料環境チーム低温・マグネットグループは、J-PARC MLFにおいて、利用者の実験のための冷凍機やマグネットの運用を行っている。これまでトップローディング型$$^4$$He冷凍機、ボトムローディング型$$^3$$He冷凍機、希釈冷凍機インサート、超伝導マグネットを導入してきた。これらの機器の使用頻度は、ビーム出力、課題数の増加に伴い、ここ2年間で急激に高くなってきている。この状況に対応するために運用経験を加味しながら、これらの機器の性能向上作業を進めている。例えば、$$^3$$He冷凍機の制御ソフトには、自動の初期冷却および再凝縮のプログラムが備わっていたが、新たに、$$^3$$He potにヒーターを焚くことなくsorbの温度制御のみで$$^3$$He potを温調するプログラムも作成した。また2017年は、超伝導マグネット用に、揺動型ラジアルコリメーター付きのOVCテールを製作した。このラジアルコリメーターの導入によりデータの質は劇的に向上し、中性子非弾性散乱実験でも超伝導マグネットが使用できるようになった。

論文

大型超伝導コイルに生じた低温リークとリーク探査技術

加藤 崇; 河野 勝己

低温工学協会2000年度冷凍部会年間講演集, p.118 - 122, 2001/00

中心ソレノイド・モデル・コイルの第1回初期冷却時に生じた低温リークを紹介し、そのリーク場所の探査方法等を解説する。そらに低温リークのいくつかは、すでに存在していたリークに水分が入り込み、リークを閉塞するという現象を指摘する。

論文

Cryogenic helium pump system for the development of superconducting magnets in a Fusion Experimental Reactor

加藤 崇; 高橋 強*; 河野 勝己; 檜山 忠雄; 濱田 一弥; 岩本 収市*; 戎 秀樹*; 三宅 明洋*; 辻 博史

Fusion Technology 1992, p.887 - 891, 1992/00

核融合実験炉には大型で、超臨界圧ヘリウムを冷媒とする強制冷却型超電導磁石が必要とされる。このような磁石を効率良く冷却する方法として極低温ポンプを用いた循環ループ・システムが最も適している。日本原子力研究所はこの極低温ポンプを2台、設計・製作し、性能試験を行なった。その結果、目標としたポンプの特性を充分に得ることができ、特に、ポンプの断熱圧縮効率は、最高86%に達し、極低温ポンプを用いた強制冷却型超電導磁石の冷却方法の優位性を実証することができた。

報告書

Conceptual design of SC magnet system for ITER, IV; Power supply and cryogenic system

加藤 崇; 吉田 清; 樋上 久影*; 大川 慶直

JAERI-M 91-123, 59 Pages, 1991/08

JAERI-M-91-123.pdf:1.09MB

本紙はITER用超電導コイル・システムに対する日本の提案をまとめたものである。特に本紙は超電導コイル・システム用のユーティリティー(電源、冷凍機)の設計案を示したものである。本設計案は、LCT国内試験装置や実証ポロイダル・コイル試験装置の製作経験を取り入れることによって技術的妥当性を高めた。概念設計活動においては、どの部品が設計上の問題点であるかを見いだすことを主題に検討を進めた。その結果、電源系では遮断器の信頼性の向上と小型化が重要であることがわかり、冷凍機では大型化のための要素開発が重要であることが判明した。

論文

アモルファス・シリコン温度計

吉田 清; 山浦 義郎*; 大和田 善久*

低温工学, 23(3), p.140 - 144, 1988/00

大型超電導コイルの温度測定を行うために磁界中での影響を少なくしたアモルファス・シリコン温度計を開発したので、その特性を示す。

論文

Testing of the pool-boiling cooled Japanese LCT coil in the international fusion superconducting magnet test facility

奥野 清; 加藤 崇; 小泉 興一; 辻 博史; 檜山 忠雄; 島本 進; 服部 泰秀*; 神谷 祥二*; 向 博志*; 飯田 文雄*

IEEE Transactions on Magnetics, 23(2), p.1683 - 1686, 1987/02

 被引用回数:4 パーセンタイル:54.48(Engineering, Electrical & Electronic)

米国オークリッジ研究所で進められているLCT計画の6コイル・テストの結果が得られたので、その実験結果について報告する。

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1